これまでカラーコンタクトを色々と試してきましたが、年齢を重ねると共に自然で尚且つ透明感のあるカラコンがないかを探すようになりました。
たくさんあるカラコンメーカーの中から、一番ヒットしたカラコンがセレクトフェアリーのメルティアンバーです。
このカラコンは私が理想としていた、橋本環奈さん風の自然な裸眼系ブラウンアイを叶えてくれる商品なのです。
コンタクトの装用期間はワンデータイプなので、目が疲れたら外出先でも外せるので安心。
そして、着色直径が13.2mmとそこまで大きく着色されているわけではないので、ナチュラルな瞳に仕上げてくれます。
また目にはとっても大切な含水率が38%と低めな点も高評価の理由です。
もともと目の色素が薄く茶色い瞳の方なら、本当すごく綺麗に映えるカラコンだと思います。
私のような黒目がちな瞳のタイプの方の場合は、真ん中の黒目の部分とブラウンの着色部分の差がよりしっかりつくなと感じました。
ただ、着色の仕方が本当に自然で外側のフチには薄いネイビーカラーも入っていて、ブラウン部分も巧妙なグラデーションになっているので
カラコンをつけているのがバレない自信があります!それほど絶妙に瞳に溶け込んでいるので、裸眼風のカラコンを探している方にはうってつけのアイテムだと思います。
これだけ自然な仕上がりならオフィスで使用しても大丈夫な範囲だと思いますよ。
また、肝心な着け心地も、ゴロゴロするこは一切なく痛みが出たり充血してくることもありませんでした。
含水率が低いタイプのカラコンは、酸素透過率が低いので使用途中から違和感が出てくるケースがあったのですが、こちらのカラコンは乾燥や違和感を感じることなく安心して使用することができて良かったです。ナチュラルに盛れる分、アイメイクが映えるのでお化粧が楽しくなりました。
色素薄い系のカラコンが欲しい方や裸眼風に仕上げたい方には、ぜひ一度使用してもらいたいカラコンです。
セレクトフェアリー(ユーザーセレクト)
セレクトフェアリー(ユーザーセレクト)
お役立ち情報
- 放置は厳禁!カラコンの違和感は危険の前兆
- うっかり間違いがちなカラコンの裏表の見分け方
- カラコンで快適に過ごすためにつけ方が大事
- お得にカラコンを購入するポイント 購入サイト選びから
- コンタクトレンズ用のケースの選び方のコツとは
- 信頼できる眼科やクリニックでしっかり選びたいハードコンタクト
- 正しい遠近両用コンタクトレンズの選び方
- コンタクトレンズのケアに必要な 洗浄・保存液の選び方
- 乱視用のカラコンを選ぶ重要なポイント
おすすめ
- ダズショップ
- セレクトフェアリー(ユーザーセレクト)
- スリーラブベリー
- シンシア アルティメット2ウィークパール
- ジル・スチュアートワンデー(SEED)
- ジューシードロップ
- コスメディカル ワンデードレサージュ
- オヴィ キャッチライトレンズ
- エンジェルカラー バンビシリーズ
- エヌズコレクション(渡辺直美プロディース)
- エアオプティクスブライト
- アイメイクワンデー(島袋聖南)
- アーティラルUVMのブラウン
- 指原莉乃プロデュースカラコントパーズ
- ワンデーアキュビュー ラディアントブライン
- リルムーンワンデー
- フレッシュルック
- エバーカラーワンデーナチュラル
- アキュビュー ディファイン モイスト
- アイディクト バイフェアリー
- アイコフレワンデーUV M トーリック
- Revia ローラがモデル
- Rai ヌーディーブラウン(メニコン 2week)
- LARME クリオネシリーズ クリオネグレー
- Heal meヒールミーマンスリー エールブラウン
- Heal me 1day プティベージュ
- Heal me 1day プティブラウン
- colors(カラーズ)ナチュラルダークブラウン
- Chu’s me チューズミー モイストブラウン
- 2ウィークアキュビューディファイン